パンくずリスト
  • ホーム
  • テレビ番組
カテゴリー:テレビ番組
得する人損する人でピーマンを使った簡単ご飯のお供の作り方をやっていました。 やり方を紹介してくれたのはミシュラン2つ星 渋谷一凛のシェフ、橋本シェフです。   橋本シェフが教えてくれたのは夏が旬のピーマンを使っておいしいご飯のお供。   作り方も簡単で手軽でした。     今年はピーマンが豊作だそうです。   お値段も安いので家計にも助かりますね。   ピーマンの苦味が苦手という人にも食べやすいそうです。    

ピーマンを使ったご飯のお供の作り方

 

材料

   
ピーマン4個 いりごま大さじ1 醤油小さじ1 塩昆布
   

作り方

    1ピーマン4個を細切りにします。 ※食物繊維を生かすために縦に切ります。 2 火をつける前のフライパンに細切りにしたピーマンを入れます。   3 油を使わず中火でゆっくりと炒めます。 こうすることでピーマンの甘みが出るそうです。 炒めるときはあまりかき混ぜないことです。 混ぜれば混ぜるほど火の通りが遅くなってしまうそうです。   4 ピーマンに照りが出たら塩昆布を加えます。   5 入りゴマを加えます。   6 火を止めてから香り付けに醤油を加えたら出来上がりです。     ピーマンも塩昆布も食物繊維が豊富なので暑い夏弱った胃にオススメだそうですよ。  

保存期間

冷蔵庫でよく冷やすれば三日間ほど保存可能だそうです。 ご飯だけではなくお茶漬けやそうめんのトッピングにもオススメだそうです。  

まとめと感想

  ピーマンというと嫌いな人多いですね。 特にお子さんはあの苦味がいや!なことが多いはず。   管理人はというとピーマン大好きで、子供のころから生で酢醤油をかけて食べてました。 渋いでしょ^^   今回のご飯のお供は手軽に食物繊維が取れるのでいいですね。 塩昆布がポイントなきがします。 塩昆布って結構使える食材ですね^^        
カテゴリー
タグ
お味噌汁作りすぎちゃって2日目もってなることありませんか。 一応夏はお味噌汁は食べきりの量しか作らないようにしています。 お味噌汁はコンロに置きっぱなしだと夏は腐りやすいです。 やらかしたことあります^^;     冷蔵庫がかさばるのですが、やっぱり2日めもたべるなら冷蔵庫に入れておいたほうがいいですね。 しかも長期保存はNGです。 1~2日で食べきるのがやっぱりいいです。     お味噌は発酵食品だからとついつい油断しちゃいますが マダムの経験上、お味噌ではなく中に入れている具材が腐りやすいんです。 夏は食中毒も多いので注意が必要ですね。   そんな2日目のお味噌汁。 冷蔵庫に保存して入れておいたとして・・・   なんか美味しくないな・・・なんてことありませんか。   ちょっとひと手間かけるだけで美味しくなるそうです。   得する人損する人で紹介していました^^   まとめておきますね。          

2日目のお味噌汁を美味しく食べるテクニック

  2日目のお味噌汁を美味しく食べるテクニックというのを得する人損する人でやっていました^^     2日目のお味噌汁はどうしても風味が落ちます。     あと火入れを何度かしているので味がしょっぱくなってしまうそうです。      
そこでレタスを2分の1個刻んで入れる。 バターを小さじ2杯ほど加える。
        これで風味とコクが補えて美味しく食べられるそうですよ。 レタスは水分が多い野菜なのでしょっぱさを減らしてくれるそうです。     また加熱してもシャキシャキとした食感が美味しいのでおすすめだそうです。 レタスを入れるタイミングは沸騰する前だそうです。 レタスは食物繊維も豊富だし、これは腸活中のマダムにはありがたいです。   またテクニックとしては超簡単なのでぜひやってみたいです。     お味噌汁は具だくさんにしておけばおかずにもなるし、やっぱり食べたいですよね^^       汗をかく夏にはほどよい塩分補給にもなりますし。    
カテゴリー
タグ
先日主治医が見つかる診療所で紹介されたずぼら腸活。 料理嫌いの管理栄養士さんが考案した腸活の方法です。   その中で三五八漬けで野菜やお肉、お魚を漬け込むというものが紹介されました。     腸活にはとても興味をもっていまして だってダイエットしていてもなんだか便秘気味になったり おならが臭くなったり^^;     腸の調子がいまいちだとダイエットも効率が悪い気がしているから。     この三五八漬けをつかったずぼら腸活に興味をもったのです。   まためんどくさいのは続かないのですが、これは超簡単! 三五八漬けは塩3米麹5米8の割合で配合した麹漬けの漬け床のこと。 発酵食品です。 ぬか漬けも発酵食品としてかなりおすすめなんですけどかき混ぜたりしてめんどくさい! 三五八漬けは一晩漬け込めばいいのでとても楽なんです。 いちから三五八漬けの素を作るのはめんどくさいので市販のものを購入してみたんです。           番組でおすすめしていたのはアボカドを漬け込んだもの。 チーズみたいに濃厚になったおいしいそうですよ。 あとはお魚やお肉なんかも漬け込むと柔らかくなっていいそうです。     こちらで購入してみました^^       >>【送料無料】こうじ漬の素 三五八漬けの素 約500g【麹漬け つけもの 漬物 漬け物 つけもと株式会社】       作ってみたらまた紹介しますね~
カテゴリー
タグ
2018年6月13日ソレダメで梅農家の方が梅酒の美味しい作り方や早く飲みたいときのコツなどを教えてくれました。   梅酒といえば作るとしたら今が旬ですよね。 スーパーなどにも梅が並んでいます。   昔はよく作っていたのですが、番組を見ていたら久々に作りたくなりました。 ソレダメで紹介された絶品梅酒のレシピやコツなどまとめてみました。    

梅農家直伝!美味しい梅酒の作り方

     
材料 梅 1キロ 氷砂糖1キロ ホワイトリカー 1.8リットル
     
作り方 1 梅を洗う 2 梅の水気を拭き取り瓶に入れる 3 氷砂糖を入れてホワイトリカーを入れる。 4 あとは1年以上寝かせる。
        ここまでは昔作ったこともあったのでわかっている部分もいっぱいありましたね。 ここからが美味しい梅酒を作るコツです。

フルーティーな梅酒に仕上げたい場合

漬け込む梅を青梅ではなく熟した黄色い梅を選ぶといいそうです。    

一年待てない!梅酒を早く飲むためのコツ

漬け込む梅を冷凍するといいそうです。 冷凍した梅をそのまま漬け込んでください。 回答する必要はないです。  

ひと味違った梅酒にするには

ホワイトリカーではなくブランデーで漬け込むと薫り高い梅酒になるそうです。 ブランデーは安いものでOKです。    

まとめ

    この番組を見てから久々に梅酒を購入。 甘いですが、酸味もあって美味しいですね。 昔作っていたのでソレダメを参考に自作してみたいです。
カテゴリー
タグ