家でニラ玉を作るときついつい炒めすぎて卵がパサパサぼそぼそになってしまいがちです。
 
 
得する人損する人に登場するスターシェフ、五十嵐美幸シェフが簡単に美味しく作れるニラ玉のレシピを紹介してくれました。
 
簡単そうで卵料理って難しいからとても参考になりました^^
 
まるでお店で出てくるニラ玉がお家で簡単でできますよ。
 
 
 
 
 
ふわふわニラ玉の作り方
 
 
材料
鶏がらスープ50ミリリットル
水とき片栗粉大さじ1
生クリーム大さじ2
 
 
 
生クリームを入れることでコクが出るそうです。
生クリームがない場合はコーヒーに入れるフレッシュでも良いそうです。
 
 
手順
 
1 卵3個わりれます。
よく混ぜ合わせます。
そこに卵豆腐一丁を加えます。
卵豆腐はくずして使います。
 
 
普通の豆腐妥当水分が多いのでNGです。
でも卵豆腐は加熱してあるので良いそうです。
火を入れてもプルプルの状態を保てるそうです。
これがふわとろなニラ玉づくりの秘訣だそうです。
 
2 溶いた卵と卵豆腐をよく混ぜ合わせる
 
3 熱したフライパンにサラダ油大さじ3を入れ卵液を入れます。
 
4 40秒ほど炒めたら卵が完成です。
フライパンから取り出しておきます。
 
5 次に
ニラ2分の1束
ネギ2分の1束を炒めお皿に取り出しておきます。
 
鶏がらスープ50ミリリットル
醤油大さじ2分の1
砂糖大さじ2分の1
オイスターソース大さじ1
片栗粉大さじ1
フライパンに加えます。
 
調味料が沸騰したら取り出しておいたニラとネギをフライパンに入れます。
 
 
 
調味料とニラを一緒に炒めてしまうとニラがくたくたになってしまいます。
 
 
なので調味料をぐつぐつ沸騰した後にニラとネギを加えるといいそうです。
調味料とやっとメールが絡み合ったら先ほど作った卵の上にかけます。
 
これでできあがりです。
 
 
まとめ
 
いかがでしたか。
 
 
卵を焼くのとニラを炒めるのを別にするのが簡単に美味しいニラ玉を作るコツだそうです。
 
一緒に炒めると卵がパサパサになってしまうんですね。
 
なのでニラとネギの入ったソースを作って卵にかけるという方法をとると簡単にふわトロなニラ玉ができるそうです。
 
 
卵豆腐を加えるのがポイントですよ~^^