カテゴリー:雑記

うんこをテーマにしたアミューズメント施設が期間限定で開催されます!

気になるのが混雑状況。

 

まだオープンしていないので最新情報は分かり次第追記していきますね^^

 

 

 

 

 

混雑状況予想

 

どうしても3月15日からオープンで

オープン直後は混雑が予想されます。

でも

ここはチケットを予約販売しているので

予定枚数が売り切れたら当日券は出ません。

人があふれかえって入れないということはないと思います。

チケットをもったひとが来場する感じなんで。

 

気をつけたほうがいいのがぷらっといって入ろうと思っている人。

当日券で行こうと思っている人は購入できない可能性もあります。

あらかじめチケットは公式サイトイープラスで購入してから行ったほうがいいですよ~

 

 

あ、入れ替え制ではないので混雑のため待ち時間は発生しそうですね。

公式Twitterなどで随時混雑情報などチェックしたほうがいいですね。

大人は我慢できるけどうんこミュージアムはお子さんもたくさん来場しそうです。

お出かけなどは時間に余裕を持っていったほうがいいです。

金土日、祝前日や祝日は入場時間も設定されています。

10時~14時

14時~17時

17時~20時半

 

参考にしてくださいね^^

 

 

場所や日程はこちらに書きました!

 

 

カテゴリー
タグ

 

うんこミュージアムYOKOHAMAといううんこをテーマにしたアミューズメント施設が開催されます。

 

お子様向けとおもいきや大人も対象になっていました。

 

親子で楽しめそうです。

 

春休みでどこか行きたい!というひとはぜひ行ってみてはいかがですか^^

 

 

 

うんこミュージアムYOKOHAMA開催場所は

 

神奈川県横浜市西区高島2丁目14-9 アソビル2F ALE-BOX内

 

 

 

 

横浜駅東口から2分!

駐輪場や駐車場はなしです。

駅からほんと近いので電車のほうが楽ちんかも。

どうしても車で。。というひとは近隣のコインパーキングや駐車場を利用してくださいね。

 

西口のほうにある駐車場を選んじゃうと少し遠くなっちゃいますので東口方面で探したほうがいいです。

 

 

開催日程は

 

 

2019年3月15日~2019年7月15日まで

 

 

期間限定なので絶対!行きたいというひとはうっかり日程が終わってしまわないうちに行ってくださいね~

 

 

 

カテゴリー
タグ

エビオス整腸薬新CM「教えて!陽子おねえさん」篇に美女が出演中。

 

CMの内容は

 

パペットに「お姉さん エビオス整腸薬って何がいいの?」って聞かれるとやさしく「乾燥酵母と乳酸菌が入っているところ」と説明してくれています。

 

 

そのお姉さん役の美女が誰かなぁって気になっている人も多いかもしれませんね^^

彼女のプロフィールが紹介されていました。

 

 

 

エビオス整腸薬新CM「教えて!陽子おねえさん」篇出演美女は誰

 

 

2019年3月14日配信開始、エビオス整腸薬の新CMに出演中の美女は誰かというのは

 

ネットニュースにのっていました。

 

 

彼女は仲村ミオさん~仲村トオルさんと鷲尾いさ子さんの長女でした。

 

 

なんと超ビックな芸能人の二世タレントさんでした。

 

 

エビオス整腸薬のCMというと仲村トオルさんがずっと続けているなぁっていう印象でしたが今回はミオさんが出演されているんですね。

 

ちなみに仲村トオルさんが出演のバージョンもあるようです。

 

 

 

 

ミオプロフィール

 

 

生年月日:1998年11月19日
出身地:東京都
身長:176cm
趣味:映画鑑賞、音楽鑑賞
特技:剣道3段

引用元:https://mdpr.jp/news/detail/1827468

 

 

 

不明

鷲尾いさ子さんに似ている!

仲村トオルさんに似ている!

美女すぎる!

 

Twitter上でも話題になっていました。

 

 

個人的には仲村トオルさんに似ているかなって思いましたよ!

 

今後の活躍が楽しみな美女でした!

 

それではまた!

カテゴリー
タグ

タンパク質が豊富なんでツナ缶を結構食べています。

管理人の場合余らせることはないんですが

もし開封して余らせた場合の保存法ってどうすればいいのかなって気になりました。

 

 

缶詰の場合、魚を缶に密閉し加圧加熱殺菌して作ります。

 

 

賞味期限も3年くらい。

 

 

賞味期限ってあるけど100年くらい保存されていた缶詰が発見されていて食べることができた!!なんてエピソードもあるんですよね。

 

ただそんな缶詰も開封してしまったら早めに食べる必要がありますよ。

 

 

今回はツナ缶をテーマに保存法、どのくらい持つのか?などなどまとめてみました。

 

 

 

 

ツナ缶の保存方法

 

 

ツナ缶だけでなく缶詰の場合缶のまま保存するのは好ましくありません。

開封して保存する場合はタッパーや瓶など別の容器に移し替えてから保存したほうがいいですよ。

 

移し替えるときはなるべく空気に触れないようにすると酸化も防ぐことができます。

 

開封したツナ缶はどのくらい持つ?

 

 

別の容器に移し替えたツナ缶は冷蔵庫で1週間ほどは大丈夫です。

油切りしたものはジップロックなどに入れて冷凍保存もおすすめです。

この場合は14日ほどは持つと言われています。

冷凍保存したものを解凍する場合自然解凍か電子レンジで解凍してくださいね。

 

 

まとめ

 

ツナ缶の保存法やどのくらい持つのかについてまとめてみました~

 

以前はツナ缶が缶詰の中で人気だったんですが、最近はサバ缶がその人気をぐぐ~っと抜いたそうです。

 

缶詰だと手軽に魚を食べることもできますし、意外と栄養価も高くておすすめです。

 

節約の味方だったんですけど、サバ缶なんか人気が出すぎて材料が高騰化。

 

値上げしつつあるらしいです。

 

 

それでは~

 

カテゴリー
タグ