タンパク質が豊富なんでツナ缶を結構食べています。 管理人の場合余らせることはないんですが もし開封して余らせた場合の保存法ってどうすればいいのかなって気になりました。     缶詰の場合、魚を缶に密閉し加圧加熱殺菌して作ります。     賞味期限も3年くらい。     賞味期限ってあるけど100年くらい保存されていた缶詰が発見されていて食べることができた!!なんてエピソードもあるんですよね。   ただそんな缶詰も開封してしまったら早めに食べる必要がありますよ。     今回はツナ缶をテーマに保存法、どのくらい持つのか?などなどまとめてみました。        

ツナ缶の保存方法

    ツナ缶だけでなく缶詰の場合缶のまま保存するのは好ましくありません。 開封して保存する場合はタッパーや瓶など別の容器に移し替えてから保存したほうがいいですよ。   移し替えるときはなるべく空気に触れないようにすると酸化も防ぐことができます。  

開封したツナ缶はどのくらい持つ?

    別の容器に移し替えたツナ缶は冷蔵庫で1週間ほどは大丈夫です。 油切りしたものはジップロックなどに入れて冷凍保存もおすすめです。 この場合は14日ほどは持つと言われています。 冷凍保存したものを解凍する場合自然解凍か電子レンジで解凍してくださいね。    

まとめ

  ツナ缶の保存法やどのくらい持つのかについてまとめてみました~   以前はツナ缶が缶詰の中で人気だったんですが、最近はサバ缶がその人気をぐぐ~っと抜いたそうです。   缶詰だと手軽に魚を食べることもできますし、意外と栄養価も高くておすすめです。   節約の味方だったんですけど、サバ缶なんか人気が出すぎて材料が高騰化。   値上げしつつあるらしいです。     それでは~  
カテゴリー
タグ